サムライ会員向けサポート情報サイト

ITシステム開発会社の人事制度構築の進めかた

畑中先生が記事を執筆していた記事の中に人事制度構築の進め方に各部署から選抜したプロジェクト体制で行う例と、職務分析を従業員参加型で行う例がありました。
今回の私のケースでは請負型のITシステム開発会社なので、同じやり方が当てはまらないと思います。
現状は社長と、もう一人の全体を管理している幹部社員の二人と話をしています。
しかし、人事制度の契約をするときは、社長が「技術部長と相談する」と言いました(技術部長は通常現場にいます)。
また、現場にはリーダーが4人いるそうで、全体では20名の規模です。
私としては、社長、幹部社員、技術部長の3人を相手に作業を進めて、必要に応じて現場のリーダーにも意見をもらうやり方で進めていきたいと思っています。その考えを社長と相談の上、決めたいと思いますが、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

回答

私も意見に賛成です。制度は社長と進めればつくれますが、社員の参加がなければ運用が難しくなります。とくにITは実態にあった形でないといけません。注意しないといけないのは、社長の意向に沿わない制度になることです。そのためには、まず社長と技術部長で大枠を決めてから、その範囲で現場リーダーの意見を聞いていくということです。何も方向性のない中で、現場リーダーの意見を聞くと、社長とちがう方向にいくことがあります。この場合、社長が方向をかえると参加したリーダーがモチベーションがおちます。それと、賃金に関しては原則タッチさせないこと。あくまでも、「何を技術者としてひょうかされたいか、評価すべきか」という点で現場参加をしてもらうようにしてください。

人気のお気に入り

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

FavoriteLoadingお気に入りに追加する

お気に入り一覧

  • Your favorites will be here.
自律分散型組織を目指すクラウドシステム「ハピネス5」 ドイツからこんにちは 特別配信レポート 特別講義配信中!「NPOとのオープンイノベーションで人材育成」影山摩子弥氏 特別講義配信中!「人を育て、活かす経営」影山摩子弥氏 特別講義配信中!「中小企業における専門・プロ人材の活用」谷田部光一氏 コンサルタントコラム chatworkグループ サムライ会情熱教室 chatwork グループチャット「サムライ会議室」に参加する chatworkって? facebook 秘密のグループ「新人社労士 カッパ会」
Copyright © Personnel Affairs & Labor Management co.,Ltd. All rights reserved.