職務給を使った賃金体系提案資料

職務給を使った賃金体系の提案書です。
中小企業の場合、ほとんどの賃金制度が本人の職務遂行能力に応じて賃金を設定する職能給制度の賃金体系です。職能給の場合は、職務が変わっても、本人の職務遂行能力は低下しないという考えのもと、職務が変わっても賃金は積みあがっていきます。
一方の職務給制度の賃金体系の場合は、職務ごとに難易度、貢献度、市場価値などが変わるので、それぞれ職務に応じて賃金が変わり、原則的には「同じ仕事をしていれば年齢や勤続年齢に関係なく同じ賃金」という考えのもと、社員個人に対する賃金を結び付けません。
同じ会社の業務でもそれぞれの職種の難易度や貢献度が全然違うという体系であれば、この職務給制度をおすすめします。
人気のお気に入り
- コンサルタントコラム (1)
- 【4/17 サムライ塾資料】 (1)
- 人財士V活用にあたり (1)
- お見積書 サンプル1 (1)
- ピンチはチャンス。 (1)